綺麗な歯を維持する為には、普段からの心がけが大事です!!
そこで、今日は『着色しやすい食べ物&飲み物』
みなさん、どれだけ知っていますか?
歯の黄ばみの原因はたくさんあります。ホワイトニングではある程度の黄ばみを落とすことが出来ますが、永遠に白さは続きません。日ごろのケアや心がけが大事です。正しいケアを続けながら、歯の白さを維持する様に心がけましょう。
歯の黄ばみの原因
歯の黄ばみの中で最も多い原因は飲食物です。白さを維持するために、着色しにくい飲食物を選んで生活することが大切ですが、まったく食べないのは不可能なので心がけるだけで充分です。
食べ物・飲み物そのものに色が着いた濃いものを食べることで、食べ物や飲み物そのものの色がステイン(着色)となります。
コーヒー・コーラ・赤ワイン・ウーロン茶・ブルーベリー・カレーライス・醤油・ソース・たばこ・色の濃いうがい薬などなど・・・
こういった食べ物&飲み物を「着色性食品」といいます。しっかりと歯を白くしたいイベントごとの前などは色の濃い食べ物を控えるように心がけましょう。
また、歯の黄ばみがつきやすくなる食品もあります。
着色を助けてしまう「着色補助食品」というものもあります。
炭酸飲料全般・アルコール・スポーツドリンク・柑橘系の飲食物・クエン酸・お酢・梅干しなどなど・・・
着色補助食品は単体では着色しませんが、口の中を酸性化させるために歯の表面のミネラルが溶ける脱灰という現象が起こり、その部分が着色しやすくなります。着色補助食品と着色性食品の組み合わせは歯を白くしたい人にとっては最悪の組み合わせです。(特にコーラはどちらにも該当するため最も避けるべき飲み物だといえます。)
歯の黄ばみが起こる他の原因
飲食物を選んでいても生活習慣などによって、歯が黄ばむことはよくあります。
エナメル質の減少
歯は加齢によってエナメル質が減少していきます。エナメル質は歯の象牙質の外側にある半透明の部分です。このエナメル質が毎日の食事や歯ぎしりによって薄くなっていくと、象牙質が少しずつ露出してしまいます。象牙質は黄色い色をしているため、自然と歯が黄ばんで見えるようになります。加齢による黄ばみはホワイトニングで白くなる場合が多いです。
また、加齢以外の原因としても、正しい歯磨きを行っていないためにエナメル質が少しずつ薄くなることがあります。市販の歯磨き粉の多くには「研磨剤」といわれる歯の表面を削る成分が含まれています。研磨剤入りの歯磨き粉はステインが取れやすくなり一時的に歯が白くなるのですが、同時にエナメル質を削ってしまい表面が着色しやすくなります。こちらを参照 http://luxe-kyoto.com/?p=655
胃酸や胃液が歯の黄ばみの原因になる場合
逆流性食道炎によって胃酸が口の中まで上がってきてしまう方は、胃酸が歯の黄ばみの原因になることがあります。胃酸は強酸の一種で、非常に強い酸化物です。これが歯に着くことによって脱灰がおこり、歯の表面が粗くなってしまいます。
歯の表面が粗くなることによって着色が起こりやすい状態が続くため、着色補助製品と同様に着色性食品の働きを強めてしまいます。歯磨きやゆすぎの頻度を増やして口の中をできるだけ中性に保つようにしましょう。
どうしても歯が黄ばみやすい食べ物を口にした場合
美味しいものを食べたい!今日は飲み会!そんな場所で食べるものを選ぶことなんてできないですネ。色の濃い食べ物や着色補助食品を口にしたあとはなるべく早く口をゆすぐよう心がけましょう。歯磨きができればベストですが、マウスウォッシュでも充分です。最近では、バッグの中に携帯しやすい大きさの商品が多数出ています。
ステインの沈着は、歯の表面が長時間色素に触れることで起こります。毎食後に歯を磨くというのは、虫歯や歯周病予防と同時に色素が歯に着いている時間を短くするという意味でも歯を白くするためには大切なことです。一日の歯磨きの回数が3回以上の方は、研磨剤の入っていない歯磨き粉を使用して歯の表面を傷つけずに磨くことをおすすめします。
どうでしたか!?少しの心がけでずいぶん変わってきます。継続は力なりです。私も毎食後の歯磨き&うがいは必ず心がけています。